上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
今日は、3月31日の菰野HCレースの試走&下見に行きました。
6:20自宅出発。
7:00に二条城前、集合。
assi師匠と、今回初めてお会いする、AZEさんと合流。AZEさんの凄さは色々と聞いていたので…今日は大丈夫かなぁ…少々不安でした。
今回、軽い気持ちで自走……
ルートは
二条城~蹴上~R1~唐橋~府道16~信楽
ここで一回目の休憩(^^;
40kmぐらい…ノンストップは初めて…
ヤバそう(^^;

信楽コンビニ

R307~R477~鈴鹿スカイライン入り口~武平峠

滋賀県側、入り口とAZEさん。
ここまでも、入り口で少し止まるも…頂上まで…
山の中に入ると、assi師匠に牽いてもらい…ヘロヘロ(;´д`)
それまでは、自転車に乗るのが1か月半ぶりのAZEさんに牽いてもらい、結構脚を使われたみたいで…申し訳けないです。

頂上で合流するも…そのまま菰野へ下山(^^;
一先ず下りで下見。
菰野で昼食(^-^)/
AZEさんにチョイスしてもらい、カレーうどん屋へ

福村屋、焦がしチーズカレーうどん
小ライスを食べました。
具も沢山入って、辛いのが苦手な僕でも美味しく頂けました(^-^)/
ホント美味しかったです。
AZEさん有り難うございます。
昼食が終わり、既に三人ヘロヘロ状態(;´д`)
さて、本日メインの菰野HCのコースを試走します。
タイムなんて計ろうとする人はいるわけもなく…ポタポタで、斜度なんかを確認して登りました。

中腹辺り、景色は最高でした。

ゴールと思われる場所とassi師匠
そして、帰りは輪行のassi師匠を野洲駅付近までR477で…この道のりが一番の追い込みでした。
先頭二人に、まぁ~千切れぱなしでした(^^;
僕はそこから琵琶湖大橋方面へ離脱。
ヘロヘロになりながら途中峠を越えて帰宅しました。
初対面のAZEさん、色々と面倒をみて頂き有り難うございました。これからも宜しくお願いします(^^)
assi師匠も用事に全く間に合わず、申し訳けない…(;´д`)
色々ありましたが、全体的にかなり追い込めました。
試走じゃなく…練!!!!!でした(^^;
試走結果
全体的にキツい…休む所はナシ。
前半10%以上、後半10%弱…
最初からイッたらあかん……
初HCレースなんで…どうなるかわからん(^^;
距離 215.7km
時間 9時間22分
標高 2763m
Av. 23km/h
スポンサーサイト
- 2012/11/30(金) 20:44:05|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
昨日でかなりレベルアップしたorさせた?ww
いや〜 半年であれだけ走れるのはスゴいこと!
そのうち、私くしが引きづり回されそうww
一度コース走れて感じつかめて、よかったデスね。お疲れさまでした。
- 2012/12/01(土) 05:47:32 |
- URL |
- assi #-
- [ 編集 ]
assiさん> いやぁ~ホントお疲れ様でした(^^;みんな、TTする気ナッシングで助かったよ。下見はホント出来て良かったね、いきなりはキツいコースやったね。
まだまだlevelアップしますょ~~~(^^)v
又、次回宜しく(^^)v
- 2012/12/01(土) 10:17:49 |
- URL |
- ヤマト #7SMSw2C6
- [ 編集 ]
215.7kmとはお疲れさまでした。
200kmオーバーなんて自分は去年ぐらいからしか走ってませんよ。
基本的にロング苦手な方だったので。
距離にかかわらず頻繁に乗っていたらすぐにレベルアップします。
assiさんもおっしゃってますが、こちらが引きずり回されるのも時間の問題かもw
これからもよろしくお願いいたします。
- 2012/12/01(土) 14:32:03 |
- URL |
- AZE #-
- [ 編集 ]
AZEさん>コメントありがとうございます。
昨日は、お疲れ様でした。
さすがに、今日はあまり動きたくない状態です(^^;
引きずり回すなんて…とんでもないです。CBされててロング得意ではないのですか!?
僕は学生の頃、ずっと陸上やってて、もちろん短距離で…ロングは苦手な感じです。マラソンとか考えられない…
こんな感じですが、又、宜しくお願いします(^^)
- 2012/12/01(土) 15:26:43 |
- URL |
- ヤマト #7SMSw2C6
- [ 編集 ]